豆知識
ラフィックス取り付け
HOME > 豆知識 > ラフィックス取り付け
ラフィックスといきなり言われても解からないかもしれないが
某雑誌で特集されていたアレです♪
よくF1なんかでリタイヤした選手がステアリングを外して
マシンから脱出してるでしょ。あの、ステアリングを外す機構を
備えたステアリングボスを今回取り付けました♪
・・・で、モノはこれです
定価¥29800
メーカー:ワークスベル
色はシルバー・ゴールド・ブラックの3色があるようです。
わたしは、ゴールドを購入しました。
ena君に無理を言って取り寄せてもらいました。
ありがとー♪
・・・んで、取り付け後はこんな感じです♪
ハンドル交換したことがある人なら簡単に20分程度で作業を
終えることができると思います。
現状ついているボスの上にラフィックスを取り付けその上に
ステアリングを取り付ける形になります。
この製品を取り付けることによって約60ミリステアリングが
運転者に近づきますので問題あるなら普通のボスも交換しましょう!
ちなみに普通のボスは大恵産業のものを使いました。
詳しいサイズは大恵産業のページにボス一覧表があるので
それを参考にしてください
ちなみにコラム側はMOMOタイプです。ステアリング側はMOMO穴も
ナルディ穴も両方あいてるのでどちらもつきます。
これをつけたことによって自分の車でF1気分が満喫(?)できるほか
ステアリングを外しておくことによって盗難防止にも役立つと思います。
またステアリングひとつないだけで格段に昇降性が良くなります!
今まではシートとロールバーの間に足を滑り込ませ体をねじるように
シートに収まらなければならなかったのですが
全く抵抗になるものがないんですからね!
走りには全く関係ないパーツですが利便性を考えるとこんなのもアリですね♪